FINEBOYS(ファインボーイズ)で2号連続で目黒蓮(めぐろ れん)さん表紙で話題になってますね!
6月号でも品薄・売り切れとなり入手困難となっております。7月号も6月号の影響もあり、すでに「予約ができない」などという声を多く目にします。
私は無事に目黒蓮さんのFINEBOYS7月号の予約ができましたが、情報をシェアできたらと思います!
私は色々調べてみてポイントをまとめて予約する事ができました!
今回は、
- 目黒蓮表紙!FINEBOYS(7月号)の予約はできるのか?
- 予約できる可能性が高い本屋のポイント!
- FINEBOYS(7月号)の入荷や再販はあるのか?
についてまとめました!
この記事が読み終わると、他に手に入っていない方より差をつけられますよ!
話題!目黒蓮表紙のFINEBOYS(7月号)の予約はできるのか?
https://twitter.com/snowFTMKmiii/status/1260169262271918087
とんでもない人気の目黒蓮さん!FINEBOYSですね!
「2号連続表紙」「6月号の入手困難」「ネットで話題」などが重なりFINEBOYS(7月号)は更に入手困難になるのではないかと予測しております。
ネット系の予約はすでに終了しているところがほとんどとなっております。
店頭でも予約がいっぱいというところも多くなっています。
ですが、まだ諦めてはいけません!FINEBOYS7月号は6月9日に発売されるので、この期間に重版が決まり予約を再開するかもしれません!
まだ、可能性はあると思います!
ファンの声を調べてみると本屋の店頭で予約をしている方もいますので、店頭でしたら現時点でも予約ができる可能性はあると思います。
でも、どこで予約ができるの?という方も多いですよね!そこで、まだ予約ができていない方は、
ネットでの予約再開を待ちつつ、本屋の店頭で予約できる場所を探す!
店頭を探す方法が一番、予約できる可能性が高いと考えます。
私の経験とファンの声などをまとめ、まだ予約ができる可能性が高いと思わられる店頭の本屋のポイントをまとめてみました!
入手困難!FINEBOYS(7月号)のおすすめ予約場所!
ネットでもまた、再予約がスタートするかもしれませんが、絶対ではないので待っているうちに発売日を迎えてしまう可能性があります。
また、2号連続表紙の目黒蓮さん、FINEBOYS(6月号)の勢いを考えると、またすぐにネットの予約も埋まってしまう可能性大です!
なので、本屋の店頭で予約できる場所を探した方が良さそうです!
本屋もすでに予約がいっぱいになっているところも多いですが、まだ予約ができる可能性が高い本屋さんのポイントを紹介します!
・田舎の本屋
・個人店の本屋より店舗展開している本屋
・ネット販売をやってない・力を入れていない本屋
・お客様がある程度入っている本屋
以上がポイントになります。全て満たしていたら可能性大です!
田舎の本屋
こちらはある程度、皆さんも考えが付きますよね!田舎の本屋ならFINEBOYSや目黒蓮さんに興味のあるお客様が少ないですもんね!
個人店の本屋より店舗展開している本屋
こちらは個人店になると経営の事を考えると在庫を持つのはリスクになります。なのであまり多く発注をかけたくはないですよね?
ところが店舗を展開している本屋は資金も個人店に比べ多いですし、最悪在庫が余れば人気の高い店舗に送れば在庫の消化も行えます。
ネット販売をやってない・力を入れていない本屋
こちらはネット在庫と店頭在庫を一緒に管理している本屋はすぐに予約が埋まってしまう可能性があります。
なのでネット販売をおこなっていない本屋かあまりネットに力を入れていない本屋の方が予約できる可能性が高くなりますね!
お客様がある程度入っている本屋
こちらはお客様が入らなければ発注をかけても売れないですよね?なのである程度お客様の入店がある本屋がおすすめです!
なので、田舎にあり、店舗展開していて、ネット販売を行いっていない、お客様がある程度入っている本屋が、目黒蓮さん表紙のFINEBOYS(7月号)の予約ができる可能性が高い店舗だと予測できます!
それを元に私はしっかり予約ができました!笑
(目黒蓮)ファインボーイズ7月号の入荷や再販の可能性!
結論を先に申し上げると十分に入荷や再販の可能性はあると思います!
FINEBOYS(6月号)の時も
【FINENOYS重版分について】本日より書店さんと一部のネット書店さんにて販売がスタートします。
書店さんへの展開ですが、エリアによっては明日もしくは明後日になりますのでご了承ください。— FINEBOYS (@FINEBOYS_JP) May 22, 2020
【お知らせ】FINEBOYS7月号は6月9日に発売!
表紙は2号連続の #目黒蓮 さんです!2号連続表紙は、新たな撮影は行わずに6月号の未公開カットで構成しております。
中面は本人へメールインタビューを実施し、
前号の異例の重版への想いなどを2ページで取材。発売日まで、しばらくお待ちください!
— FINEBOYS (@FINEBOYS_JP) May 29, 2020
FINEBOYS公式のツイッターでは異例の重版となり報告をしています。この流れで現在のFINEBOYS(7月号)の勢いで重版がないとは考えにくいですよね!
むしろFINEBOYS(7月号)の重版がなければ猛抗議です!笑
入荷もあるかと思いますが、発売日ではなく、数日遅れて入荷すす本屋もあるので、本屋さんに事前に入荷日を確認しておく方が良いです!
もしくは発売日の前日の夜なども狙い目です!発売日に合わせて事前に入荷するので、前日の夜に準備をする本屋もあります。閉店間際とかいいかもしれませんね!
本屋でファインボーイズ7月号を予約する為の対応のコツ!
実際に本屋の店頭で予約をお願いする時は皆さまはどのようにお願いをしていますか?
丁寧に店員さんとお話しをしていますか?冷たい態度でお話しをしていますか?
ネットを見てみるとファンの中で、
本屋で6月号が予約できなかった方が、7月号も同じ方が表紙だという事で本屋さんの方から連絡を頂いている方がいます。
これってすごく些細の事かもしれませんが、この方の印象が良かったから店員さんが連絡してあげようと思ったんだと思います。
私も接客業をやっていたので分かるのですが、差別とかではないのですが、すごく親切にして頂けるお客様って記憶に残るのと、こちらも力になりたいって思うんですよね!
なのでお願いはされてないけど連絡して確認だけとってみようってなるんですよね!
皆さんも店員さんの記憶に残るよう丁寧にお話しをするといい事があるかもしれませんよ?自分は客だから大きな態度で接している方は注意しましょうね!
皆さんも本屋の店員さんに親切にする事をおすすめします!
まとめ
いかがでしたか?少しでも皆様のお役に立てましたでしょうか?
目黒蓮さんの人気を再確認できましたけど、2号連続表紙、FINEBOYS、6月号、7月号、がここまで入手困難になるなんて予想もしてませんでした!
ますます、目黒蓮さんのことが好きになってしました!笑
まだ、FINEBOYS、7月号の発売日まで期間があるので皆さんも諦めないで予約が取れる事を応援しています!
みんなで目黒蓮さん表紙のFINEBOYS、7月号をゲットするぞー!!