今や「可愛すぎる」で有名な「森七菜(もり なな)さん」。
デビュー当時から演技力は評価されていたのですが、注目を集めたのがドラマ「3年A組」に出演した事。
その後、映画「天気の子」が公開されてから更に人気女優となっています。
出演作品もすごいのですが、ニュースやネットでは「演技力がすごい!」「演技に引き込まれる!」と演技力の評価が多いのです!可愛さだけではなく演技力も人気の一つですね。
調べてみるとデビューからの経歴がすごいんです。
人気が出るのも納得な結果となりました。
今回はそんな人気若手女優の森七菜(もり なな)さんの
- スカウトの経緯
- 出身高校
- オーディションの経歴
の情報を調査致しました!
森七菜はスカウトで女優デビュー?
レベチですね
国宝級の可愛さ#森七菜 #もりなな #もりなな好きと繋がりたい pic.twitter.com/KFHaQxpDHK— mori.nana.fan (@nzo_sato) July 25, 2020
森七菜さんが女優になるまでの経緯を調べました!
とても凄いですよ!
地元でスカウト
生まれは「大阪府」出身地は「大分県」となっています。
スカウトのイメージが首都圏などのイメージが強いので「大分県」出身だと、いつ?どこで?スカウトされたか気になりますよね!
調べた結果なんと2016年夏の中学3年生に地元「大分県」でスカウトされている事が分かりました!
ご家族と一緒に大分県内のお店いた際スカウトされたそうです。
どこにスカウトマンがいるか分からないものですね。
地方になると常にスカウトマンがいるわけではないので、いくら輝くほど美しくても巡り会えないので強運も持っているようです。
デビューはスカウト後すぐ?
スカウト後すぐ「ARBRE(アーブル)」という事務所に入っています。
同年の2016年、CM「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]」で芸能界デビューをしております。
スカウトから数ヶ月でデビューされてるんですね。
CMでは喋るシーンはないですが自然な演技でデビュー作とは思えませんね。
下記の「1:50」あたりから出演されています。
森七菜の高校はサッカー強豪校
次に森七菜さんの高校はどこなのか調べて見ました!
高校はどこ?
中学生で芸能界デビューをしているので、高校が都内なのか地元なのか気になりますよね!
調べた結果、「大分高校」という事が分かりました。
大分高校は芸能人やスポーツ選手を多数排出しているようです。
そしてサッカーも強く全国大会にも出場しています。
高校サッカー大会(男子の方)のマネージャー?を務めたのが大分人の森七菜⭐️いつの間にかインスタを始めていたんだが、大分県代表大分高校のプラカードを持った写真を公開中。え、やっぱりいたこう生なん⁉️#画像はインスタより pic.twitter.com/nlJ2CObaj9
— GOWの部屋 (@GOW23665035) January 16, 2020
こちらの投稿では、自身が通う高校の応援マネージャーに就任したことを報告しております。
学業と芸能活動を両立
中学3年生から芸能活動をしていて、大分高校に通いながら芸能活動ができるか疑問に思いますよね?
ネットでは「都内の高校」や「通信」などの噂もありますが、インスタグラムで発見しました!
大分と東京を行ったり来たり
大分と東京を行き来している投稿がありました!
インタビューでも大分から東京に通っていると答えています。
大分高校側も応援をしているようで、プリントを送ったり学校の近況を電話やメールで知らせていたようです。
森七菜はオーディションの経歴がすごい!
森七菜さんはスカウトからデビューが早いです。
可愛いから?事務所が強いから?など気になりますよね!
森七菜さんのオーディションの経歴を調べると納得の結果だと感じますよ!
オーディションに強い
各メディアでのキャッチコピーに「オーディションに強い」と付けられるほど有名!
そんな事を言われ本人はすごくプレッシャーになっているようです。
下記のインタビューでは、
「めっぽう強いなんて…プレッシャーが半端ないです!全戦全勝ではないですし、悔しい思いをしていることもわかってほしい」
引用 : ドワンゴジェイピーnew
と答えています。
きっと悔しい思いをした分、努力し結果に繋げているんですね!
まだまだ、デビューから数年しか経っていませんが女優への姿勢が彼女の人気に繋がっていると感じます。
では「オーディションに強い」森七菜さんのオーディションでの経歴を見てみましょう!
オーディションでの実績集
- テレビ「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」
最終審査のその場で「この役をお願いします。」と合格を告げられています。
何名も受けているオーディションですと、一度会議を行い決まるイメージですが即決するほどの魅力があったのだと思われます。
- 映画「Last Letter ラストレター」
「自信のある新人ですね。岩井監督が『この子しかいない』と選んだのが彼女だった。僕も、15歳の時の広瀬すずに会っていますが、それ以来の素晴らしい(才能)」
引用 : スポーツ報知
広瀬すずさん以来の素晴らしい才能と言わせてしまうほどの実力。
デビューからの勢いが納得できるコメントですね!
- 映画「最初の晩餐」
「会った時にこの作品に対する覚悟を感じ、“この子だ!”と、決意しました。ナチュラルな空気感や集中力など大きく惹かれるものがありました」
引用 : cinemacafe.net
他にオーディションを受ける方も、気持ちや意気込みはとても強いと思います。
しかし、相手を惹きつける何か特別な力を持っている方だと感じられるコメントですね。
- 映画「天気の子」
「捉えどころのない、正に“天気のような子”」と表現。「予想ができないから『次に何を喋るんだろう』と声に惹きつけられて、目が離せなくなる。ちょっと子供っぽいことを言ったと思ったら、次の瞬間に『なんて大人なんだ』と思わせる。天気とリンクした女の子としては、これ以上の子はいない」
引用 : コミックナタリー
新海誠監督の考えや映画の思いなど何度もイメージし「天野陽菜」というキャラクターを作り上げた森七菜さん。
「これ以上の子はいない」は最高の誉め言葉ですね!
まとめ

デビューから数多くの作品に出演し、オーディションにもめっぽう強いと言われている森七菜さんですが、
きっと私たちには想像もできないくらい努力や辛い経験をしているのではないでしょうか。
誰よりも努力をする事で、彼女の自信となり、周りの方々も力になりたい、この子なら信頼できる、と思わせてしまうくらいの魅力に繋がっていると感じます。
次々作品に出続け評価が上がり続けている理由は、どの作品にも全力で誰よりも努力し取り組んでいるからだと思います。
皆さんも森七菜さんのように全力で誰よりも努力していれば、いつかあなたを応援し評価してくれる人が現れます。
これからも森七菜さんの一人のファンとして応援し、森七菜さんのように努力していきたいと思います。