SNSで話題の『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さんの」本』ですが、皆さんは読まれましたか?
SNSを始めメディアやYouTubeなど各方面で紹介され大人気となっています。
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さんの」本は読んだけど著者の武田友紀(たけだ ゆき)さんの事はあまりご存知でない方も多いです。
繊細さん(HSP)の本で絶賛、共感を得る武田友紀さんがどんな方か気になりますよね?
そこで今回は、
武田友紀のwikiプロフィール!凄すぎる経歴や学歴も調査!
についてまとめました。
武田友紀さんの事を知ると、「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さんの」本が更に素晴らしい作品だと実感できますよ。
他にも注目人物をまとめていますので下記よりご覧下さい↓↓↓
武田友紀のwikiプロフィール
まずは武田友紀さんのwikiプロフィールを見ていきましょう!
武田友紀のwikiプロフィール
良かったです〜!
自分のことがわかるとほっとしますよね。
*ラジオで淳さんと #繊細さん #HSP についてトークしました。
番組HPにて録音公開中です。https://t.co/MgFHNvFFJd
–
文化放送「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB」(毎週土曜日13時~生放送)
2019年11月23日出演 https://t.co/o8mdfsAxHE pic.twitter.com/pRXG75dX2Q— 武田友紀@「繊細さん」の本 著者 (@sensainomori) December 27, 2019
- 名前:武田友紀(たけだ ゆき)
- ニックネーム:とうこ
- 生年:1983年
- 出身地:福岡県生まれ
- 在住:東京都
- 職業:フリーのカウンセラー
- ツイッター:武田友紀@「繊細さん」の本 著者 @sensainomori
福岡県生まれで現在は旦那様とお子様と3人暮らしをしています。
お仕事はフリーのカウンセラーで個人向けの「人間関係のカウンセリング」「適職診断」を行っています。
繊細さん(HSP)の本でも分かるようにお仕事はカウンセラーなんですね!
実は武田友紀さん自身、幼い頃から繊細だったんです。
社会人になり「自分が繊細さん(HSP)」だと気づいたそうです。
当時のお仕事はとても忙しかったようで、休職者も出るほど、、、
武田友紀さんも入社6年目でストレスに耐えれなくなってしまい2年間の休職をされています。
ご自身の経験やカウンセラーでの経験が本となっているので共感を多く得ているのが分かりますね。
武田友紀の学歴
次に武田友紀さんの学歴を見てみましょう!
現在に至るまでの武田友紀さんの学歴も気になりますよね!
出身大学
- 大学:九州大学
- 学部: 工学部 機械航空工学科
- 所在地:〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学の工学部 機械航空工学科を卒業されています。
九州大学の工学部の偏差値は55.0〜65.0となっており、武田友紀さんの機械航空工学科は偏差値65.0となっております。
武田友紀さん凄く頭が良い、、、
100人の上位7%に入るほどの頭の良さ!!
就職先も大手企業に行けて安泰だと思うのですが現在フリーで活動されているのも不思議ですよね。
休職者が出て、武田友紀さん自身2年間の休職をしたお仕事が気になりますね!
武田友紀の凄すぎる経歴
それでは武田友紀さんが現在に至るまでの経歴を紹介しますね!
学歴も凄いので気になりますよね!皆さんも驚かれますよ!
現在はフリーのカウンセラーでご活躍していますが、以前は
- TOTO株式会社
に勤めていました。
TOTO時代では
- 次世代トイレの研究
- ウォッシュレットの開発に従事
- 中核部品の熱交換器の開発を担当
- 主力製品のほぼ全てに使われるユニットを立ち上げ
- 特許出願・特許網の構築
などを経験されています。
凄い功績ですよね!
しかし激務やストレス、2年間の休職で、
自分の力を発揮できて、ストレスをなくし働く事はできないか?
と考えたそうです。
2年後に笑っていたいと結論に至り30歳でTOTOを辞めたそうです。
凄い決断ですよね。
長年全力を注いた会社を辞めるのはとても勇気がいる事だと思います。
武田友紀さん自身が頑張り続けたからこそ出た答えだと思います。
TOTOを辞めた後は、
- 独学でのSNS集客
- 自分が好きな事で人々に求められる事を商品化、販売
- 心象風景を描いた水彩画を販売
- HP制作
- 人間関係アドバイス
など1年で約40種類のサービスを立ち上げ、年間約300件の依頼を受けていたそうです。
独立後のご活躍も素晴らしいですね!
TOTO時代、独立後、同じように頑張っていたと思いますが、独立後は「自分が好きな事で人々に求められる事」があるからこそストレスがなく頑張れるのだと思います。
武田友紀さんがカウンセラーを中心に行うようになったのは、クライアントさんから仕事や人間関係の相談が多かったようです。
そこで、
自分が一番成果が出せるのはこれだっ!!!
と確信したそうです。
そこから相談業を中心に絞って活動を始めました。
- 相談業を適職診断としてリリース
- フリーのコーチングコーチ
- 各地でオンラインセミナー
- 全国からクライアントが訪れる
- DataStrategy株式会社の人材分析室室長に就任
- 経営者向けコーチング
- 企業向けの人材マネジメント
フリーでの実績も凄いです。
武田友紀さんの『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さんの」本』の凄さが学歴、経歴から分かりますよね?
自分の人生がこれほどまで激動でなければ、生まれる事のなかった本です。
これほどの経験がなければ、人気や共感を得られる本は生み出せないです。
武田友紀のおすすめの本
それではそんな凄すぎる武田友紀さんの本を紹介しますね!
まずは大人気
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さんの」本!!
SNSで大人気!続々重版!25万部突破のベストセラー!!!
次は
今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト!!
こちらは「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さんの」本の最新刊。
続いて
繊細さんが「自分のまま」で生きる本 繊細さは幸せへのコンパス!!
こちらは繊細さん(HSP)から社会復帰するまでの心のリハビリについて書かれています!
武田友紀のwikiプロフィール!凄すぎる経歴や学歴も調査!まとめ
今回「武田友紀のwikiプロフィール!凄すぎる経歴や学歴も調査!」についてまとめましたがいかがでしたか?
プロフィール、学歴、経歴から「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さんの」本が生まれた流れがしっかり分かりましたね!
武田友紀さん自身の経験、実績から生まれた本だからこそ凄く共感ができ人気がでる理由が分かりました。
もう一度、「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さんの」本を読み返してみたいと思います!