台風や災害への対策はできていますか?
大きな災害が起こる前に事前準備や対策はとても大事です!
しかし対策をしたいが「養生テープ」が売り切れになっている事態が発生しています。
普段「養生テープ」を使用しないので売っている場所や代用品が分からないですよね!
そこで「養生テープ」が売り切れで見つからない方へ、
養生テープが売り切れ!代用品や代用方法・売ってる場所を調査!
についてお届けします!
この記事を読んで頂き「養生テープ」が見つけやすく、なかった場合は代用方法を活用して下さい!
養生テープが売っている穴場の記事もあるので是非参考にしてみて下さい↓↓↓
他にも売り切れ情報をまとめてますので良かったらご覧下さい!
養生テープが売り切れ続出!
大きな災害に備え、事前準備や対策をと思ってはいてもなかなかできないものです。
大きな台風や災害が来ると発表されてから急いで準備をする方も多いですよね!
その影響もあり「養生テープ」が売り切れ続出となっております。
まずがその現状を見てみましょう!
近所のホムセン行ったけど今日の午前中で養生テープはじめテープ棚は全部空っぽ。どこも買い占められてそう。 pic.twitter.com/Fg4VALxHbk
— babakenta (@kenta_b) September 4, 2020
養生テープがマジで売ってなさすぎる
— がちくず (@isikihikuing) September 4, 2020
幼稚園の役員業務をやって帰りに急いで買い出しに行ったら、水、パン、インスタント麺などすべて品切れ。養生テープ、乾電池なども品切れ。
なんてこった。— Yumiko (@yumicontrail) September 4, 2020
ヘルプ!ヘルプ!養生テープない!!!!!!
— めろりー@第五人格 (@zacomelo_5) September 4, 2020
1枚目の画像は衝撃的ですよね。
養生テープのテープ類の棚はすべて売り切れ状態。
養生テープ以外も災害に関連するものは売り切れが続出しています。
これでは台風や災害に備えたくても何もできない状態になってしまいます。
取り扱い店舗もお客様への対応ができたらいいのですが急な売れ行きに対応ができない状態となっています。
台風や災害に必要なものは事前に準備しておく事をおすすめします。
養生テープは必ず必要になってくるので、この機会に常に自宅に保管をしておきましょう!
養生テープの効果はある?
「養生テープ」が売り切れとなっていますが、効果が気になりますよね。
養生テープの効果をご案内します。
台風などで養生テープを使う機会が一番多いのは窓ガラスですね。
強い風などにより窓ガラスの破片が飛び散るのを防ぐことができる効果があります。
窓ガラスに養生テープを貼る事とでガラスの強化をすると認識している方も多いですが、強化ではなく破片が飛び散るのを防ぐものと認識しましょう!
ネットを見ても窓ガラスには養生テープがおすすめというのを、よく目にしますので窓ガラスに養生テープは効果的と言えるでしょう。
養生テープの売っている場所
代用品ではなく養生テープが欲しいという方もいいですよね!
そこで養生テープが購入しやすい場所を紹介します。
- 小さなホームセンター
- カー用品店
- スーパー
養生テープを購入しようと思うと一番にホームセンターが頭に浮かぶかと思いますが、売り切れしている店舗が多いです。
ホームセンターであれば個人でやっているような小さなホームセンターでしたらまだ売りれていない可能性があります。
カー用品店にも養生テープを扱っている場合があります。
意外と穴場ですのでお近くにカー用品店があったら足を運んでみて下さい!
スーパーでも養生テープの取り扱いがあります。
ホームセンターに探しに行く方が多いので意外と近所のスーパーに売っている可能性がありますよ!
ネットだと養生テープの取り扱いがあるのでこの機会に買っておきましょう!
養生テープの代用品
「養生テープ」が売り切れてしまっていては対策も打てませんね。
そこで養生テープの代用品をご案内します。
布ガムテープ
布ガムテープは繊維が強い為、養生テープの代わりとして使えますね!
剥がしにくいというデメリットはありますが、窓ガラスが割れて破片が飛び散ってしまう事を防げるのであれば使用した方がいいですよね。
シール剥がしも一緒に用意しておくのがおすすめです。
マスキングテープ
マスキングテープも代用品として使えます。
しかし粘着力が弱いため上からガムテープを貼っていただくと効果が上がります。
幅の広いマスキングテープがおすすめです。
飛散防止フィルム
飛散防止フィルムであれば災害や台風に関係なく剥がす必要がないので便利ですね!
飛散防止フィルムの上から補強するのもいいですが、万が一、養生テープや代用品がない場合でも窓ガラスの破片が飛び散る心配はないのでこの機会に飛散防止フィルムを貼っておいてもいいかもしれませんね。
気泡緩衝材(プチプチ)
プチプチも代用品として使えます。
プチプチの場合、貼るためのテープが必要になってきますが、窓ガラスの破片が飛び散るのを防ぐ事とクッション効果もあるので多少の強化にもなります。
ダンボール
ダンボールが一番手に入りやすいですね!
ダンボールもプチプチ同様、テープでの貼り付けが必要ですが、台風や災害の直前でも手に入れやすいのではないでしょうか?
スーパーなどで無料でもらえるところも多いのでコスパも優秀ですね。
発泡スチロール
ダンボール同様、発泡スチロールも手に入りやすいですね!
発砲スチロールもダンボール同様、スーパーなどで無料でもらえるところも多いのでコスパで優秀ですね!
使っていないTシャツ
私は以前、台風の時に使っていないTシャツで代用しました。
窓ガラスの破片が室内に入り込まないように縁をテープで止めていました。
何かテープが自宅にあれば、急な台風にも対応ができますよね!
養生テープ代用品の代用方法!
せっかくの養生テープの代用品を買っても使い方を間違ってしまうと意味がありませんのでしっかり代用方法を確認しましょう!
下記の動画は養生テープや代用品の布ガムテープなどに使えるますので是非見てください!
【窓ガラスを救いたい。「養生テープ」の台風対策は効果ある? 正しい方法】
動画を参考に貼りましょうね!
ダンボールや発泡スチロールの場合は、窓ガラス全体を隠すように貼りましょう!
内側、外側、両方に貼ると効果が上がりますが、そこまで用意できない場合もあります。
外側に貼る場合と内側に貼る場合だと効果が変わります。
飛散物が窓ガラスにあたり割れてしまう可能性を下げます。
ただし、ダンボールは雨に弱いためしっかり固定が必要。
窓ガラスの割れた飛散を防ぎます。
室内へガラス破片が飛び散るのを防ぐためケガのリスクを下げれます。
買って安心するのではなく、しっかりとした代用方法・使用方法で対策をしましょう!
養生テープが売り切れ!代用品や代用方法・売ってる場所を調査!まとめ
養生テープが売り切れ!代用品や代用方法・売ってる場所を調査!についてまとめましたが参考になりましたか?
災害や台風が起こる時は災害用品などは売り切れが多く発生します。
できる限り、長期保管のできるものは事前に準備をしておき、売り切れで困ってしまわないようにしておきましょう!